ドコモの「home 5G」や auの「ホームルータープラン 5G」、UQ WiMAXの「ギガ放題プラス」など、各社出揃いつつある5G対応ホームルーター市場。
5Gに関しては「未対応」ではあるものの、現時点で圧倒的なシェアを獲得しているソフトバンクの「SoftBank Air」
今回はそのSoftBank Airの料金や割引を中心になどを検証します。
- SoftBank Airの仕様、通信方式
- 機器代金
- なぜ月額料金がややこしいのか
- キャンペーン
- 契約で注意する点
- 今契約するのがいいのか

今回はSoftBank Airについて書いてみようと思うよ。

ホームルーターといえば真っ先に思い浮かぶね。

据え置き型Wi-Fiルーター(ホームルーター)の先駆けで、現状7割のシェアとも言われているからね。

7割ってすごいわね。

工事不要っていう手軽さと、一時期の代理店による多額のキャッシュバックが受けたんだと思うよ。

でもそこが却って料金をわかりにくくしてるよね。

そうだね。今回はその辺りをしっかり調べましたよ。
SoftBank Airとは?
SoftBank Airとは、ソフトバンクが提供する据え置き型Wi-Fiルーター(ホームルーター)です。
Wi-Fiルーターをコンセントにさすだけで、データ容量制限なし※1でかんたんにWi-Fi環境が構築できるサービスです。
現在では4代目の機種「Airターミナル4」を利用し、最大962Mbps(一部エリア)※2を実現しています。
通信方式は、4GのAXGP(2.5GHz),TDD-LTE(3.5GHz)、4G LTEのFDD-LTE(2.1GHz)。
4G方式は関連会社のWireless City PlanningよりMVNOとして提供しています。
※1ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。詳細はSoftBank Airの速度制限などについてをご確認ください。 ※2表記の通信速度はシステム上の最大通信速度であり、全国主要都市で提供中です(Airターミナル3は下り最大350Mbps)。 一部エリアでは下り最大962Mbpsを提供中です(Airターミナル4のみ対応)。ご利用のエリアによって、最大通信速度が異なります。 <ソフトバンクHPより>

アルファベットばかりでめまいがするわ。

SoftBank Airの初期のころはAXGPのみで最大110Mbpsだったんだよ。
その頃に比べると「Hybrid 4G LTE(4G+4G LTE)」になって速度も格段に早くなってるね。

よくわかんないけど、今流行りのハイブリッドね。

うん。まぁ、そうだね(^_^;)
最大962Mbpsだけど一部のエリアのみなので、公式にアナウンスしてるのは全国主要都市で下り最大481Mbpsってことになってるよ。
月額料金・割引
SoftBank Airの契約方法には、「分割払い」と「レンタル」の2種類があります。
この契約方法により割引などに違いがあるため注意が必要です。
また、契約は2年契約となります。(自動更新:解約金設定あり)

さぁ、正直ここからはかなりややこしいよ。

そうなの?

分割の場合は「割引の設定期間」がそれぞれ違うから、それによって支払い金額が変動するんだよ。

うまくまとめてね。
分割払い
分割払いの場合は、一括購入・24回・36回・48回を選択できます。
また、ソフトバンクのスマホ契約の有無によって割引金額が違います。
SoftBank Airのみの契約 | ||
基本料金 | 5,368円 | |
月月割(36回) | -1,650円 | |
SoftBank Airスタート割(12ヵ月間) | -1,188円(-638円) | |
Airターミナル割賦払金 | 一括 | 59,400円 |
24回 | 2,475円 | |
36回 | 1,650円 | |
48回 | 1,238円 | |
※( )内はソフトバンクスマホ契約ありの場合の割引金額です。 |
月額料金の推移を確認してみましょう。
ソフトバンクスマホ契約なし(機器分割代含む) | ||||
一括※1 | 24回払い | 36回払い | 48回払い | |
初月 | 4,180円 | 4,180円 | 4,180円 | 4,180円 |
2ヶ月目以降 | 2,530円 | 5,005円 | 4,180円 | 3,768円 |
13ヶ月目以降 | 3,718円 | 6,193円 | 5,368円 | 4,956円 |
26ヶ月目以降 | 3,718円 | 3,718円 | 5,368円 | 4,956円 |
38ヶ月目以降 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 6,606円 |
50ヶ月目以降 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 |
分割期間中の月額合計 | ー | 139,744円※2 | 184,360円 | 247,150円 |
分割期間中の月額平均 | ー | 5,589円※2 | 4,982円 | 5,043円 |
※1 一括払いについては「月額合計・月額平均」を算出していません。機器代金は59,400円です。 ※2 24回払いの「月額合計・月額平均」は月月割36ヶ月のうち、12ヶ月分が反映されていません。 |
分割払いの場合、24回払いを選択すると月月割36回のうち24回分までしか合計と平均に反映されていないため、少し高くなっています。
したがって、2年以上利用される場合はさらに安くなります。
ちなみに24回払いで月月割が終了する37ヶ月まで利用した場合の計算だと、合計が184,360円、平均が4,982円となります。
また、ソフトバンクスマホをお持ちの方は、SoftBank Airスタート割の割引金額が638円に減額されますので、月額料金がその分高くなります。
ただし、スマホを契約されている方は「おうち割光セット」が適用され、スマホ側が1台あたり1,100円割り引かれます。
ソフトバンクスマホを1台でもお持ち場合は、トータルで考えると安くなります。
レンタル
ルーターの分割購入以外にレンタルできるプランも用意されています。
SoftBank Airのみ及びスマホ契約あり | |
基本料金 | 5,368円 |
Airターミナルレンタル料 | 539円 |
月額合計 | 5,907円 |
※初月は5,368円となります。 |
現在提供している「2年自動更新プラン(基本料金5,368円/月)」でのレンタル契約受付を2021年6月30日をもって終了いたします。今後レンタル契約は、2021年7月1日より提供開始予定の「契約期間なしプラン(基本料金6,578円/月)」にて選択いただくことが可能です。「2年自動更新プラン」レンタル契約受付終了のお知らせをみる
ソフトバンクHPより

想像以上にややこしいわね。

そうでしょ?これで代理店のキャッシュバック施策なんかで「実質いくら」みたいな表記されると更にややこしくなるよ。

もうすでにお腹いっぱいだけど、キャンペーンなんかはやってるの?

じゃあ、今やってるキャンペーンを見てみよう。
キャンペーン
SoftBank 光・SoftBank Airに申し込みされた方の中から抽選で、ネット代約1年分相当の普通為替 6万円分を15名さまにプレゼント。(2021年7月31まで)
新たにSoftBank 光/SoftBank Airにお申し込みいただいた方に、他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンド回線(3Gケータイ・スマートフォン・タブレットは対象外)の違約金・撤去工事費を満額還元いたします。

なんだかたくさんあるわね。

ソフトバンクはキャンペーンが多いからね。

のりかえの満額還元なんていいんじゃない?

他社利用の人は解約金なんかがネックになるからね。他社も同じキャンペーンやってるからやらないとね。

やらないか?ってねw

・・・。

でまぁ、注意点も少しあるから確認してね。
注意点
- 契約は2年契約で自動更新
- 契約更新月に解約する場合は10,450円の解除料が必要。
- 分割回数を36回以上にした場合は注意が必要。契約は2年更新なので分割を終えた時点で契約更新月までは解約できない。
- レンタルの2年自動更新プランは2021年6月30日で受付終了。7月からは契約更新なしで6,578円になる。
- 機器一括払いは月月割適用あり。
- 一括払いの場合はwebからの申し込み不可。ショップにて受付。
- 利用にあたっては登録した住所以外での利用は不可。持ち運びできない。
- 持ち運び(別の住所に移動)した場合は契約解除される可能性も。
- 電波が悪い場合のキャンセルは8日以内。
- のりかえキャンペーンには解約金や撤去費用が記載されている書面が必要。

分割払いと2年契約の関係は注意しないとね。

そうだね。あと、持ち運びはできないからね。注意してね。

ドコモの「home 5G」もだね。

うん。auの「ホームルータープラン 5G」は持ち運びできるけどね。

いずれにしても注意する点は気をつけてね。
まとめ
ホームルーター市場を牽引してきたSoftBank Air。
未だ5G対応のサービスは発表されていませんが、このまま対応しないとは思えません。
ひょっとすると突然「SoftBank Air 5G」っていうのが発表されるかもしれません。
今契約を検討している方は、急いでいなければ少し待ってみるのもひとつの方法です。
過熱しそうなホームルーター市場。
ソフトバンクの動向に目が離せませんね。
SoftBank Airの詳しい内容は公式サイトでご確認ください。
- SoftBank Airはホームルーター市場で7割のシェア。
- 現在は4代目となる「Airターミナル4」で最大962Mbps(一部エリアのみ)
- 機器の調達は分割とレンタル。
- 月月割あり(36回)
- 2年契約。
- レンタルプランは「おうち割光セット」適用除外。
- キャンペーンが盛りだくさん。
- やっぱり5G対応待ち?