mineo(マイネオ)の解約金や最低利用期間などの手数料・通信速度制限まとめ

mineo_手数料まとめ

mineo(マイネオ)はパケット放題Plusやフリータンク、ゆずるね。など、独自のサービスが多く人気の高い格安SIMサービスですね。

電力系通信会社で安心でき、申し込み(契約)を検討されている方も多いと思います。

mineo(マイネオ)を申し込む前に解約金や最低利用期間・手数料・通信速度制限などをチェックしておきましょう。

 

 

mineco
mineco

2年縛りとかあるのかな。

necomaru
necomaru

そこは気になるよね。

mineco
mineco

何かあった時我慢するのはちょっとね。

necomaru
necomaru

今回はその辺りをまとめたから確認してみてね。

 

 

mineo(マイネオ)の解約金(違約金)

ズバリmineo(マイネオ)には解約金はありません。

以前はmineo(マイネオ)にも解約金(解約清算金)があったのですが、2015年7月1日に撤廃されています。

したがって、今では解約にかかわる費用は発生しないので、気軽にmineo(マイネオ)を試すことができます。

 

 

mineco
mineco

あら、解約金はないのね。

necomaru
necomaru

そうなんだ。2015年からだから、いち早く撤廃してるね。

mineco
mineco

これなら安心して申し込めそうね。

 

 

mineo(マイネオ)の最低利用期間

それでは最低利用期間はどうなのでしょうか。

mineo(マイネオ)の最低利用期間は、解約金(解約清算金)と同時期に撤廃されています。

以前は12ヶ月間の最低利用期間と9,600円の解約清算金が課せられましたが、現在では撤廃されているため費用や期間の心配をする必要がなくなりました。

 

 

mineco
mineco

これがあるとどうしても気になっちゃうのよね。

necomaru
necomaru

ただ、最低利用期間がないからといって頻繁に契約と解約を繰り返さない方がいいよ。

mineco
mineco

そんなことしないけど、なんで?

 

 

解約金や最低利用期間がないので気軽に申し込みが可能です。

mineo(マイネオ)に限りませんが、だからといって契約と解約を短期間で繰り返すと、次回申し込む時に審査が通らなくなる可能性があります。

普通はそういったことはないと思うので問題はありませんが注意しましょう。

 

 

mineo(マイネオ)のMNP転出手数料

mineo(マイネオ)からのMNP転出手数料は無料です。

こちらも以前は3,300円が必要でしたが、2021年4月1日からは無料に改定されました。

 

 

mineco
mineco

MNP転出手数料も無料なんだ。

necomaru
necomaru

そうだよ。最近は各社無料になってるからね。

mineco
mineco

mineo(マイネオ)もその波には勝てないね。

 

 

mineo(マイネオ)の初期費用

 

 

mineco
mineco

今まで見てるとすべて無料なのね。

他にかかる費用はないの?

necomaru
necomaru

契約時には初期費用が必要になるよ。

mineco
mineco

そこは費用がかかるのね。

 

 

mineo(マイネオ)の契約時にかかる初期費用
・契約事務手数料 3,300円
・SIMカード発行手数料 440円

 

 

necomaru
necomaru

ここは契約時に必ず発生するから要チェックだよ。

 

 

mineo(マイネオ)の申し込み方法についてはこちらで詳しくレビューしています。申し込み方法が気になる方はご確認ください。

>>mineo(マイネオ)の申し込みから開通まで詳しく解説

 

 

その他の手数料

契約中も含め、mineo(マイネオ)で発生する手数料には以下のものがあります。

 

 

プラン変更時Aプラン↔︎Dプラン↔︎Sプラン

変更事務手数料:3,300
SIMカード発行料:440

タイプ変更時シングル↔︎デュアル
SMS契約変更時(Aタイプは無料)SMSなし↔︎SMSあり
コース変更時同一プラン・タイプのみ無料
SIMカード変更・再発行時SIMカード再発行事務手数料:2,200
SIMカード発行料:440

 

 

necomaru
necomaru

変更する時は費用が発生するので要チェック!

 

 

mineo(マイネオ)の通信速度制限

mineo(マイネオ)で契約したプランのデータ容量を超過すると最大200KBに通信速度制限がされます。この場合は、月初になるまで解除されません。

パケット放題Plusに加入している場合は節約ONでプランのデータ容量に影響しませんが、3日間で10GBの制限があります。

パケット放題Plusで通信速度制限がかけられた場合、超過日の翌日に最大200KBに通信速度制限となり、翌々日に解除されます。解除に時間は不確定ですが、概ね朝の時間帯に解除されるようです。

 

 

mineco
mineco

契約してるプランで超過したら仕方ないわね。

necomaru
necomaru

パケット放題Plusでも3日で10GBの通信速度制限があるよ。

mineco
mineco

ここは注意しないとね。

 

 

mineo(マイネオ)手数料まとめ

mineo(マイネオ)は初期費用以外の解約・MNP手数料は無料です。最低利用期間も撤廃されたため、mineo(マイネオ)は気軽に申し込みやすくなっています。

パケット放題Plusやフリータンクなど、便利なサービスも盛りだくさんです。

 

 

パケット放題Plusやフリータンクについてはこちらの記事で詳しくレビューしていますので、一度ご確認ください。

>>マイネオ(mineo)のパケット放題Plus。実際のレビューと評判

>>パケットが貰えるマイネオ(mineo)のフリータンクって何?

 

 

楽天モバイルとの併用もとても便利ですよ。

 

 

解約金や最低利用期間、MNP転出手数料が無料になったmineo(マイネオ)。今ならマイ割キャンペーンでデュアルタイプが月額110円からスタートできます。

この機会に是非検討してみましょう。

 

 

mineo(マイネオ)公式サイト

mineo公式ページ

 

 

mineo(マイネオ)には最低利用期間や解約金はあるの?

mineo(マイネオ)には最低利用期間や解約金はありません。

以前には設定されていましたが2015年7月1日に撤廃されており、気軽に申し込みが可能です。

MNP転出手数料はあるの?

mineo(マイネオ)からMNPで転出するさいの手数料は発生しません。

こちらも2021年4月1日に撤廃されています。

タイトルとURLをコピーしました