マイネオ(mineo)のパケット放題Plus。実際のレビューと評判

パケット放題レビュー
mineo
レビュー内容mineoパケット放題Plus
提供形態オプション
月額料金385円
10GBコース以上は無料
通信速度最大1.5Mbps
データ容量無制限
通信制限3日10GB
(200Kbps)

mineo「パケット放題Plus」レビュー

mineoの低速データ無制限の「パケット放題Plus」は料金プラン「マイピタ」のオプションとして提供されています。
mineoアプリで「節約ON」にすることで通信速度を最大1.5Mbpsに切り替えることが可能です。
最大1.5MbpsであってもYouTubeやNetflixなどの動画系もストレスなく視聴できると好評なオプションサービスです。
今回は、このパケット放題Plusのレビューをご紹介します。

mineo公式サイト

※本ページはプロモーションが含まれています。

この記事を先読み!

パケット放題 Plusとは、低速モードや速度制限時でも快適に利用できるよう、通信速度を最大200kbpsから最大1.5Mbpsに増速するオプションサービスです。アプリから任意のタイミングで高速と低速を選択することができ、低速通信を利用することでパケットの消費を抑えることが可能です。

最大1.5Mbpsでも通常利用するほとんどのサービスを利用できるためパケットが減らないと、ユーザーの評判は概ね良好です。

Youtubeをはじめ、HuluやNetflixなどのストリーミングサービスも推奨画質で視聴可能です。スマホでの利用であればまったく問題ありません。
最近利用されることの多いZoomにおいても問題なく利用できます。

パケット放題Plusには3日で10GBの制限があります。制限されると最大200Kbpsに速度が制限されます。

mineco
mineco

パケット放題Plusは口コミでも好評だね。

necomaru
necomaru

そうだね。低速では高速の1.5Mbpsの実力はどうなんだろうね。

mineco
mineco

いや、低速で高速って。

necomaru
necomaru

それ以外言い方ないでしょ(^_^;)

mineco
mineco

そういえば、mineo
のパケット放題Plus使ってるんでしょ?

necomaru
necomaru

そうなんだよ。

実際の使用感やテザリングによるスピートテストなんかも動画で紹介するよ。

mineco
mineco

なるほど。確認する前に少しおさらいね。

mineo(マイネオ)のパケット放題 Plusとは?


mineo(マイネオ)では通常、低速モードにした時やパケットを消費しきってしまった時は、最大200Kbpsに通信速度が制限されます。

「パケット放題 Plus」とは、そんな低速モードや速度制限時でも快適に利用できるよう、通信速度を最大1.5Mbpsに増速するオプションサービスです。

1.5Mbpsという通信速度を確保することでスマホ利用時だけでなく、パソコンでのテザリング時においても快適にブラウジングすることが可能です。

\マイ割は実際かなりおトクです。公式サイトで確認しましょう/
mineo公式サイト

こちらはパケット放題Plusのレビュー記事となります。内容についてはパケット放題Plusとは?で詳しく説明しています。パケット放題Plusの詳細を確認されたい方は一度チェックしてみてください。

necomaru
necomaru

それではまずは利用者の感想を見てみましょう。

パケット放題 Plusは遅い?利用者の評判は?


それでは実際に利用されているユーザーはどの様に評価しているのでしょうか。

最大1.5Mbpsは遅いのか?Twitterから評判を探ってみましょう。

速度は公表通り1.5Mbps

ユーザーの評価は概ね良好

necomaru
necomaru

昔のADSLがこのくらいの速度だったから、1.5Mbpsって実はそんなに遅くないんだよね。

mineco
mineco

サイト閲覧とかだと全く問題なさそうね。

necomaru
necomaru

因みにzoomは実際使ったけど問題なかったよ。

mineco
mineco

やっぱりストリーミングで利用してる人が多いなぁ。

necomaru
necomaru

radikoっていう人もいるね。

necomaru
necomaru

10GB以上のプランは無料になるから要検討だね!

\公式サイトでパケット放題Plusを確認していましょう/
mineo(マイネオ)

 

 

mineo(マイネオ)パケット放題 Plusのレビュー


筆者自身でマイネオ(mineo)のパケット放題Plusを申し込みました。利用し始めて10ヶ月ほど経ちますが、かなり重宝しています。

mineoの申し込みの方法から実際のiPhone設定まではこちらの記事で詳しくレビューしています。

>>【mineo】マイネオの申し込みから設定まで詳しく解説

(上記の記事から)設定も完了し、無事ソフトバンク回線に繋がった筆者のSIMロック未解除のiPhone6Plus。2014年発売のかなり古いiPhoneです。

動作確認はしているので問題なく動くのですが、古いスマホでも低速での利用は大丈夫なのでしょうか。

早速、パケット放題Plusを試してみましょう。

「mineoアプリ」から、「節約ON」を確認します。

mineoアプリ
節約ONの状態

すでに申し込み時に「パケット放題Plus」をオプションとして付帯していますので、アプリで「節約ON」にすると自動的に1.5Mbpsになります。

necomaru
necomaru

まずはスピードテストだね。

mineco
mineco

このレビューではそこが一番重要。

necomaru
necomaru

今回はバースト転送が効いているか確認するために動画にしてみたよ。

mineco
mineco

初速がどれほどかわかりやすいね。

necomaru
necomaru

では早速確認してみてね。

スピードテストでもしっかり1.5Mbps。バースト機能も。


今回スピードテストを以下の内容で行いました。

スマホ(iPhone6Plus):Googleインターネット速度テスト

PCテザリング:Netflixスピードテスト

スマホでの測定

上下が見切れちゃってます。すみません。
バースト転送の状況などをご確認いただけます。

【バースト転送】

低速データ通信時にページを開いた際の初速のみ高速にすることで、その後の読み込みをスムーズにする機能です。

バースト転送時のデータ容量は高速データ容量に影響しません。

テザリングでの測定

テザリングでもほぼ公表通りの速度で利用できます。

iPhone6Plusでテザリングしています。

necomaru
necomaru

まず最初に測定開始時の初速を見てね。

mineco
mineco

スマホの方は5Mbps以上出てるね。

necomaru
necomaru

うん。

場合によってはもっと出る場合もあるから、バースト転送がしっかり効いてるようだね。

mineco
mineco

バースト転送後はゆっくりと1.5Mbpsに近付いてるよ。

necomaru
necomaru

最終的には1.5Mbpsに張り付くから公表通りの速度が出てるね。

mineco
mineco

やるじゃない。マイネオ。

necomaru
necomaru

あとは上り速度かな。

ここもバースト転送されてるみたいで初速が結構速いんだよ。

mineco
mineco

上りもしっかり出てるってことね。

PCでのテザリング時もストレスなし


テザリング時の使用感についても動画で確認(レビュー)してみましょう。

ヤフーのトップ画面からニュースを閲覧、動画の視聴も確認しています。

閲覧前にキャッシュの削除を行った上で確認しています。

mineco
mineco

どうだった?

necomaru
necomaru

正直ストレスは殆ど感じなかったかなー

mineco
mineco

いいじゃない。

necomaru
necomaru

ただ、やっぱり画像の表示が遅くなる傾向はあるね。

この辺りはキャッシュで賄えるかもしれないけど。

普通にサイト閲覧やYoutubeは問題なかったよ

mineco
mineco

充分じゃない。

Zoomの利用も問題なし


あと、Zoomでも使用してみました。
テストではなく、関東~中部~関西間をビジネスで大真面目に。

時間帯は18時~19時。

約1時間程度の複数人で、ファイル画面共有ありで行いました。ビデオ通話ありです。

結果からお伝えすると、まったく問題ありませんでした。
約1時間の間、音声はもちろん画像の乱れもなく終始安定していました。どの程度のデータを使用したのかはわかりませんが、1時間程度なら帯域制限にかかることはないでしょう。

PCのスペックにもよるとは思いますが、Zoomでもパケット放題はお勧めです。

スマホアプリ(動画)もほぼ良好

mineco
mineco

スマホでの使用感はどうだったの?

necomaru
necomaru

速度的にはさっきと同じだからサイトの閲覧やLINEあたりは問題ないかな。

mineco
mineco

動画系は?

necomaru
necomaru

少しまとめてみるね。

YouTube music

YouTube music は音のみの場合もありますが、動画を伴うものが多くあります。

今回確認したところ、動画再生された際に自動的に240Pに設定されます。さらに高画質での視聴を希望する場合は、手動で変更することが可能です。

変更して確認してみたところ、720Pまでは再生可能です。1080Pになると、停止することが多くデータも多く消費することから、あまりお勧めできません。


Youtube music
Hulu

Huluは動画ストリーミングサービスです。

好きな時に好きな映画やドラマが視聴できます。筆者の場合はは出先での空いた時間などでドラマや映画の続きや、ニュースチャンネルでニュースを観ています。

日テレ系なら前日放送のバラエティやドラマも視聴できます。

今回確認したところ、標準画質で視聴することができました。最初の動画読み込みに時間がかかる場合が稀にありましたが、ほぼ問題なく、ストレスなく視聴できます。

こちらも手動で画質を変更できますが、スマホで視聴するなら標準で十分です。

Huluに関する詳細は、公式サイトをご確認ください。

Hulu公式サイト
Hulu
Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオも同じく動画視聴となります。

こちらも動画再生時は「中」の設定となっています。Huluに比べると再生までに若干時間がかかることがあります。

ただ、一度再生が開始されるとストレスなく視聴が可能です。


Amazonプライム・ビデオ
TikTok

TikTokは動画というよりもSNSに近いのかもしれませんが、念のため確認しました。

問題ないだろうと思われたTikTokですが、残念ながらパケット放題Plusでは視聴は困難です。

動画の読み込み時や、再生後も数秒ごとにフリーズします。

画質設定も見つかりませんでしたので利用は厳しいかもしれません。

漫画アプリ

今回は複数の漫画アプリも試してみました。

結果から申し上げると、高速通信時と比べると割と待機時間があります。

アプリによっては最初の読み込みに時間がかかる場合があります。その場合は、最初の読み込み時のみ高速通信に切り替えて利用するとデータが節約できます。

漫画アプリにも利用できますが、若干ストレスがあるかもしれません。

NHKプラス

オリンピックを外出先でも視聴できるようにアプリを入れてみました。

NHKプラスは今放送している番組を同時に5台まで視聴できるサービスです。
画質「中」設定で確認しましたが、まったくストレスなく視聴が可能です。

試しに「高」設定でも確認しましたが、止まることなく視聴できました。スマホで視聴するだけなら「中」設定でも全く問題ないと感じました。

レビューはこちらから

>>オリンピックをスマホで視聴するには?NHKプラスの利用方法まとめ

mineco
mineco

概ね良好ね。

necomaru
necomaru

意外だったけど、TikTokはだめだね。

我慢して利用する感じだから割とストレスあるよ。

mineco
mineco

そうなんだ。

necomaru
necomaru

スマホが古いってのもあるかもだけど。

TikTokをがっつり利用したいなら同じmineoの「マイそく」がいいかもね。

マイそくの内容についてはこちらの記事で確認していただけます。

>>mineo(マイネオ)の「マイそく」とは?メリットと注意点まとめ

公式サイトで「マイそく」を確認!
mineoマイそく

mineo(マイネオ)パケット放題 Plusのデメリット

mineco
mineco

なんかいいことばかりの様な気がするけど、デメリットは無いの?

necomaru
necomaru

あるとすれば、3日で10GBの制限だね。

mineco
mineco

どういうこと?

necomaru
necomaru

3日間で10GB以上の通信を行うと通信速度に制限がかかるんだよ。

mineco
mineco

10GBかぁ。どのくらいかわかんないよ。

necomaru
necomaru

下記の内容を参考にするといいよ。

10GBで利用できる内容
マイネオ公式サイトより
mineco
mineco

正直ここまでは使わないかな。

necomaru
necomaru

動画再生で20時間だから1日6時間半くらいだね。

mineco
mineco

制限がかかるとどうなるの?

necomaru
necomaru

超過日の翌日から翌々日の朝まで通信速度が最大200Kbpsになっちゃうね。

ちなみに時間は決まってなくて、実施時と解除時はメールでお知らせが届くよ。

mineco
mineco

ここは気をつけないとね。

necomaru
necomaru

低速サービスで制限がないのを選ぶならNUROモバイルになるかな。

このサービスも人気なので一度確認してみてね。

こちらでNUROモバイルの節約モードについてはこちらで詳しく解説しています。

>>NUROモバイルNEOプランの節約スイッチはバースト機能がすごい

NNUROモバイルの公式サイトはこちら

NUROモバイルNEOプラン

mineo(マイネオ)パケット放題 Plusのまとめ

mineo(マイネオ)

今回は「パケットが減らない」と好評なmineo(マイネオ)のパケット放題Plusの実際に手にしたレビューと口コミ・評判についてお伝えしました。

レビューで紹介していますが、主にHuluやAmazonプライム・ビデオ、Youtubeなどの動画系や音楽系のサブスクで利用しています。

使わずに眠っていたiPhone6Plusを音楽・動画系サブスク専用にしていますが、とても便利です。

低速サービスを検討している方は第一候補になると思います。

  • オプションサービスなのでマイネオのプランに加入要。
  • 利用者の評判・口コミは上々!
  • 動画系は特にストレスなし。漫画アプリは少しストレスあり。
  • zoomも問題なし(実際に利用しました)