NURO光の無料体験は本当に無料?解約金や注意点は?キャッシュバックは?

nuromuryoutaiken
サービス名NURO 光
内容無料体験サービス
通信速度(下り)最大2Gbps最大10Gbps
対象戸建てマンション
月額料金
(2Gbps)
戸建て5,200円〜
マンション2,090円〜
月額料金
(10Gbps)
戸建て5,700円〜
マンション2,640円〜
特典45,000円キャッシュバック
最大2ヶ月無料
解約金無償 など

NURO光の無料体験は本当におとく?キャッシュバックは?

NURO光がリリースされてちょうど今年で10周年になります。

最大1Gbpsの時代に2Gbpsのサービスは衝撃的でした。
当初は限られたエリアでしか利用できないサービスでしたが、エリアもどんどん広がっています。
そんなNURO光からは最大10Mbpsの超高速サービスも提供されています。

今、NUROでは無料体験することが可能です。
この無料体験は本当に無料なのでしょうか。解約金や工事費残債はどうなるのでしょう。

そんなNURO光の無料体験サービスはどんなものなのでしょう。
わかりやすく解説します。

\特設ページからだと公式CB45,000円!/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)

※本ページはプロモーションが含まれています。

この記事を先読み!

利用開始月と翌月の最大2ヶ月間無料で、契約事務手数料無料、無料期間中の工事分割料金無料、契約解除料無料、無料体験中に解約した場合の工事費残債も不要です。
従って、費用負担なくNURO光を無料体験できます。

NURO光の公式サイト上では43,000円ですが、NURO光公式の特設ページからだと45,000円のキャッシュバックが受けられます。

2022年に起こった特定地域によるパケットロス問題はすでに解消されており、現在では特に問題ないと言えます。
しかし、不安をお持ちの方は無料体験を通して確認してみるのもいいでしょう。

mineco
mineco

もう10年も経つのね!

necomaru
necomaru

早いよね。2Gbpsと聞いた時は驚いたよ。

mineco
mineco

それで何かしてくれるの?

necomaru
necomaru

何もしないけど改めてNURO光を紹介します!

NURO光とは?

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが提供している光回線サービスです。
2013年4月15日にサービス開始し、今年(2023年)で10周年になります。
当初はSo-netのサービスとして展開していましたが、2021年に独立したブランドとして運営しています。

現在では下り最大2Gbps・上り最大1Gbpsのサービスに加え、上り下り10Gbpsのサービスを展開しています。

nuroh-2
necomaru
necomaru

最近は認知度も高いですね。

NURO光のエリアは?

NURO光はサービス開始時からどんどんエリアを広げています。
しかし、全国どこででも利用できるわけではありません。まずは現在お住まいになられている地域がエリアかどうかを確認しましょう。

地域都道府県
北海道北海道
東北宮城県
関東東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
東海愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
近畿大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
中国岡山県、広島県
九州福岡県、佐賀県
※2023年8月現在
necomaru
necomaru

まだ利用できないエリアでも今後対象になるかもしれませんよ。

NURO光の月額料金

NURO光には、戸建て向けとマンション向け(NURO光 for マンション)があり、それぞれ最大2Gbpsと10Gbpsのサービスを提供しています。

また、契約期間別でも料金に違いがあります。
なお、特別な表記が無い限り料金はすべて税込金額です。

NURO光戸建て

戸建ては3年、2年、契約更新なしの契約が可能です。
定期契約を避けたい方は契約更新なしを選べますが、月額料金が高めに設定されています。

契約期間2ギガプラン10ギガプラン
3年(その後2年ごと更新)5,200円5,700円
2年5,700円
契約期間なし6,100円8,300円

NURO光 for マンション

NURO光 for マンションは、基本的に40戸以上のマンションでNURO光 for マンションの設備が導入されている物件が該当します。
料金は変動制になっており、棟内の加入者数によって毎月変動します。

契約期間2ギガプラン10ギガプラン
3年(その後2年ごと更新)2,090円〜2,750円2,640円〜3,300円
2年2,530円〜3,190円

NURO光 for マンションにはHands-upという設備維持管理費を支払うための任意団体が設立され、棟内に設置されている機器等の維持管理費を加入者(Hands-up会員)で分担する仕組みになっています。
加入者で維持管理費を按分するため、加入者数に応じて毎月の料金が変動します。

nuroh-1
NURO公式サイトより ※2ギガプラン3年契約の料金例
mineco
mineco

むちゃくちゃ安いね。
でもなんだかややこしいわ。

necomaru
necomaru

要は加入者が少なければ設備負担分が増えるし、多くなれば減るってだけだよ。

mineco
mineco

そう考えればなんでもないか。

詳しくはこちらの公式ページで確認してみましょう。

NURO光forマンション(公式サイト)

NURO光 for マンションが導入されてない場合は?

マンションによってはNURO光 for マンションが導入されていない場合もありますよね。

その場合は基本的に戸建てタイプのプランで利用することになります。
以前までは戸建てタイプのNURO光は7階建てまでにしか対応していませんでしたが、近年はその条件が撤廃され、8階建て以上の建物でも導入が可能になりました。

ただし、NURO光 for マンションが導入されているマンションでは、戸建てタイプを独自に契約することはできません。従ってNURO光 for マンションでの契約となります。

necomaru
necomaru

NURO光 for マンションが導入されていなくても契約できるので諦めないでくださいね。

建物の設備環境によっては導入できない場合(配管がない、詰まっているなど)もあります。また、事前に管理会社等への確認が必要です。詳しくは問い合わせをしてみましょう。

\マンションタイプが導入済みかチェック!/

NURO光の初期費用及び工事費

NURO光を導入するには初期費用と光回線を宅内に入線するための工事が必要です。
その工事費は以下の通りです。

契約事務手数料3,300円
工事費契約期間工事費分割料金工事費割引
44,000円3年契約開通月 1,230円
2ヶ月目~36ヶ月目 1,222円/月
分割料金同額を毎月割引
2年契約開通月 1,841円
2ヶ月目~24ヶ月目 1,833円/月
分割料金同額を毎月割引
契約期間なし開通月 1,841円
2ヶ月目~24ヶ月目 1,833円/月
割引なし

工事費は契約年数に応じて分割されます。その分割した工事費を1ヶ月目は契約事務手数料から、2ヶ月目以降は毎月の利用料金から割り引かれます。
従って、かかる工事費は実質無料となります。
工事費を支払い終わるまでに解約した場合は、残債を一括で支払うことになりますので注意が必要です。

mineco
mineco

これで実質無料になるわけね。

NURO光のキャンペーン

nuroh-8

NURO光は今回無料体験という思い切った施策に踏み切りました。無料体験とはどんなキャンペーンなのでしょう。

早速NURO光の無料体験を確認してみましょう。

〝もれなく全員〟無料体験で2ヶ月無料(マンションタイプ除く)

nuroh-4

正直このキャンペーンには驚いていて、やりすぎなのではないかとも思えます。
月額料金を2ヶ月無料にするのはよくあるキャンペーンなのですが、なんと、無料体験期間中(最大2ヶ月間)は、契約事務手数料やその間にかかる工事分割料金の支払いも無料で、しかも解約しても工事代金の残債も必要ないときています。

これはもう、本当の意味での無料体験が利用できるということですね。
もちろん、無料体験期間が過ぎてからの解約は工事費残債の支払いが発生するので注意が必要です。

mineco
mineco

え?本当に費用がなにもかからないの?

necomaru
necomaru

そうなんだよ。光回線で無料体験なんて聞いたことないよね。
さらにお得な内容がたくさんあるよ。

特設ページからだとキャッシュバック45,000円

通常の公式キャッシュバックは43,000円です。
しかし、特設ページからの申し込みなら、通常のキャッシュバック金額に2,000円増額され45,000円にで引き続きキャッシュバックを受け取れます。

ちなみにマンションタイプだと25,000円のキャッシュバックになります。

しかもNURO光を申し込むと自動で適用されるので、とてもカンタンです。

NURO光の公式キャッシュバックなので安心ですね。

mineco
mineco

公式キャッシュバック45,000円はここからの申し込みだけなのね。

\45,000円は特設ページからだけ!/
NURO光
\マンションタイプは25,000円!/

他社解約金還元(マンションタイプ除く)

nuroh-5

NURO光を申し込む際に現在利用されている回線で解約金が発生した場合は、解約金相当額を現金でキャッシュバックされます。

解約金が発生することを懸念する必要がなくなりますね。

もちろん解約金が発生した旨の証明書が必要になります。当然ですね。

解約金還元の対象と証明書は下記の通りです。

解約金の対象証明書
解約違約金・工事費残債額及びテレビアンテナ設置費用、またはモバイルブロードバンドの解約時に発生する解約違約金・モバイルルータ機器残債『金額を確認できる証明書類のコピー』または『実際に支払った明細付きの証明書類のコピー』

手続きの流れは以下の通りです。

nuroh-6
necomaru
necomaru

「解約金があるから解約できない」という心配がなくなります。

オプションでもキャッシュバック(マンションタイプ除く)

nuroh-7

NURO光には、多彩なオプションプランが揃っています。
その中でもテレビ・電気・ガスを申し込みされた方には、最大で合計20,000円のキャッシュバックが付いてきます。

※マンションタイプはキャッシュバック対象外ですが、割引の対象にはなります。

ひかりTV for NURONURO でんきNURO ガス
12,000円還元6,000円還元2,000円還元

オプションキャッシュバックの詳しい内容は特設ページを確認しましょう。

【公式】NURO 光

契約解除料が無償!(マンションタイプ除く)

NURO光に契約すると、NURO光の解約時に必要になる契約解除料が無償になります。これで契約更新月や解除料のことを気にする必要がなくなります。

逆に言えばいつでも解約できることになります。(工事代の残債がある場合は精算が必要です)

こちらもNURO光に申し込むと自動的に適用されます。

ちなみにマンションタイプは、無料解約期間以外で解約した場合は363円〜528円必要になります。あとは回線撤去を希望される場合にかかる費用もあります。詳しくは公式サイトで確認しましょう。

NURO光forマンション(公式サイト)

スマホとセットがお得

nuromobile

NURO光にはやはりNUROモバイルをセットで利用するのがお得になります。

NURO光と同時にNUROモバイルを申し込むと、NUROモバイルの月額料金から1年間792円割引されます。
このセット割を適用させると、プランによっては1年間月額0円で利用することができます。

対象となるNUROモバイルのプランは、バリュープラスの音声付きSIMとNEOプランです。
NEOプランだと今なら12ヶ月間1,980円のキャンペーンをやっているので、これに併用させるとNEOプランが月額1,188円になります。

特に0円になるバリュープラスのVSプラン(3GB)やNEOプランはお得です。NEOプランだと契約事務手数料や解約金がかからないのでオススメです。

NUROモバイルのNEOプランについては、下記の記事で詳しく解説しています。

>>MNP転入するならNUROモバイルのNEOプランが最適

mineco
mineco

テザリングでモバイルWi-Fiとしても利用できるね。
しかも電話番号付き!

NURO光はソフトバンクおうち割 光セットにも対応しているので、ソフトバンクのスマホ料金も安くできます。ソフトバンクユーザーの方はかなりお得です。

nuroh-9

おうち割 光セットの申し込み手順はこちら

nuroh-9
ソフトバンク公式サイトより

PS5を990円〜で利用可能!(マンションタイプ除く)

nuroh-10

あのPS5を月額990円〜で利用することができます。

このサービスは、新規でNURO光をお申し込みされた方のみが利用できるサービスです。従って、あとから申し込むことができないのでご注意ください。

契約は3年間で基本的に36回払いで、その後更新という形になります。36回目で「そのまま一括で購入するか、継続するか、返却するか」を選択することができます。

たとえば、playstation®5 デジタル・エディションの場合だと以下のようになります。

購入継続返却
14,080円495円(4年目以降)回収キットで回収

その他にもplaystation®5 通常版もあります。
ただし、PS5サービスの利用は2ギガタイプのみで、10ギガタイプは利用できません。この辺りは注意が必要です。
その他の内容も含め、詳しくは特設ページを確認ください。

【公式】NURO 光

無料体験の上手な利用方法

ここまで説明した通り、NURO光は完全に費用のかからない無料体験ができることがわかりました。

では、無料体験を利用する上手な方法とはどのような方法でしょう。

無料体験期間を過ぎての解約

当たり前な話ではありますが、無料体験期間を過ぎてからの解約は工事費残債の支払いが発生します。

毎月発生する工事費の分割金(契約している間は同額を割引)×残月数を支払うことになります。
3ギガ3年契約だと、1,222円×残月数となります。

無料体験だからといって、すべての期間で工事費が無料になるわけでは無いので注意が必要です。

現在利用している回線は解約しない

NURO光を検討されている方は、回線の乗り換えを自体を検討されていると思います。

本当にNURO光は利用できるものなのかを確認し、問題がなければ旧回線の解約を行うのがよいでしょう。

というのも、NURO光は独自の光回線を利用しているため、多くの光回線利用者が契約しているフレッツ光、フレッツ光コラボ事業者(ドコモ光やソフトバンク光など)、電力系光回線、CATV系回線とは別の回線を利用します。

従って無料体験中は、旧回線とNURO光の2本が宅内に引き込まれる形になります。

完全に乗り換える前提であれば良いのですが、利用してから決める場合は、旧回線の解約は少し待ってからにした方が賢明です。

解約金が発生するオプションは避ける

こちらも回線乗り換えを前提としている場合は問題ありませんが、NURO光を無料体験で試したいという方は注意した方が良いでしょう。

例えばPS5のサービスあたりはNURO光の継続利用が条件となっているため、NURO光を解約するとPS5サービスの契約期間の残月数×月額が発生します。

本当のお試しで無料体験を利用されるのであれば、オプションの解約金にも注意した方がよいでしょう。

無料体験中に解約するとキャッシュバックはなし

キャッシュバックを受け取りのためのメールが6ヶ月目頃に届きます。
従って、無料体験中に解約するとキャッシュバックの受け取りはできません。当たり前ですね。

ちなみにキャッシュバックの受け取りまでの流れは以下の通りです。

nuroh-11
NURO光

まとめ

NURO光といえば、2022年に起こったパケットロス騒動ですね。

利用者の中にはパケットロスが酷くて、オンラインゲームなどがほとんど利用できないといった問題がX(旧Twitter)で騒がれました。

中には集団訴訟をするという内容まで発展したものも。

その後、ソニーネットワークコミュニケーションズ側がそのような事象があったことを認め、公式に発表、謝罪しています。

公式発表では、「特定事業者による異常トラフィック」があり、特定の地域で速度等が大幅に低下したとのことでした。その後、「特定事業者からの異常トラフィックは停止し、該当期間における本事象について解消済みであることを確認」とのことです。
それからは特にそういった問題で騒ぎになることは殆どなくなりました。

しかし、NURO光が炎上してしまったことから、不安に思う人もいるかもしれません。
そういった方に向けての無料体験だと思われます。

今回NURO光は、無料体験中は工事費の残額まで無料にするという思い切った施策に踏み切りました。

ところで筆者はずっとNURO光なんですよね。
ずっと利用していますが、問題などほとんど起こってないですし普通に速度も速いです。

回線の乗り換えを検討されている方や不安に思う方は、無料体験も検討してみてはいかがでしょうか。